外出が億劫

日記とか忘備録とか。

写真の権利について雑にまとめた

忘備録兼用。
法律の専門家ではないしググった範囲なので、ギリギリっぽい行為する時の参考にはしないほうがよいと思います。

写真は著作物か

著作物。著作物とは「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」で、写真はこれに該当する。
同じ対象を撮影しても構図に光の当て方にシャッタースピードにその他もろもろいろんな要素が絡んでくるので創造性がある、ということになる。
極一部、創造性が認められないのは証明写真、防犯カメラの映像、絵画の複製用の写真など。
写真の権利者は撮影者にある。写真は撮影者の著作物。ただし、後述の通り被写体にも被写体の権利がある。

被写体の権利、肖像権

人物写真には著作権だけでなく、被写体の権利=肖像権が発生する。著作権は撮影者の権利で、肖像権が被写体の権利。
許可なく撮影、描写、公開されない権利。法的には明文化されてなくて、人格権・財産権に含まれる……っぽい。
被写体の許可無く写真をネットに上げちゃダメとか、被写体に不利益が降りかかるような演出を加えて公開しちゃダメとかを法的に認める権利。
公開許可をもらったからって、レイヤーさんの写真を「こいつブスwwwwww」ってキャプションと一緒に投稿したらNG。レイヤーさんの顔に落書きして公開するのもNG。
悪質な場合はレイヤーさんから訴えられるかもしれない。もちろん、事前にそういう公開のしかたをするってレイヤーさんと合意してればその限りではない。
撮影をOKしても公開OKとは限らないし、公開の方法も被写体の意図にある程度沿わないといけない。

群衆とかちょっと写り込んじゃった人とかには認められない。
写真に他人が写り込んでしまうのは場所によっては仕方ないし、表現の自由のほうが優先される、ということ……だと思う。
メディアで群衆の一人一人に目線をかけてるようなケースもよくあるけど、あれは別に義務じゃない。
このあたりはグレーゾーンで、状況と被写体の意思によるので、まあ、気をつけようね。って感じ。

芸能人とか公人だと制限される事がある。
そのかわり、特に芸能人だと写真を使わせる事でお金とってたりする事もあって、パブリシティ権とかいう権利が生じるっぽい。
芸能人の写真には価値があるので、勝手に使っちゃだめ。

アイディアは保護されない

写真に創造性を与えるのは構図・シャッタースピード・加工その他諸々だけど、このへんは「アイディア」の範疇らしく、アイディアは(基本的に)法律で保護されない。
保護されるのは完成品の写真だけ(なことが多い)。
林檎を正面から撮影する人が何人居ても、後発で林檎を撮影した人は、先に林檎を正面から撮影していた人の著作権を侵害しているとは言えない。それぞれ自分の写真の著作権を持つことになる。

多いとか基本的にとか曖昧になりがちなのはスイカ裁判の件があるから。
特徴的な構図・配色をほとんどそのまま真似した写真に著作権侵害が認められてる。ので、人為的に作られている構図がすごく特徴的な場合は真似したらアウト。
人の撮影した白背景の林檎とそっくりに撮影してもセーフだけど、水中ニーソとかとそっくりな写真撮ったらアウト、みたいな話じゃないかな……。
このあたりは詳しい人じゃないと微妙なかんじだから、創造的な構図を真似して撮影したい人は頑張って調べて。
※このへんは人為的に作られた状態の被写体にしか適応されない。風景写真とかスナップとかだったら結果的に撮った写真が似ていても問題ではない。

風景写真、建築物の権利

誰でも立ち入れる場所から撮影できる風景については肖像権(的なもの)はほぼ認められない。
「恒常的に設置」されてない期間限定設置物はNG。また、芸術性の高い建造物の写真を販売するのはNG。
著作物に該当するほど芸術性の高い建物であっても、屋外で人が立ち入れる場所に恒常的に設置されているものは販売以外は問題無い。
スカイツリーを撮影してサイトに載せてもいいけどポストカード販売はNG。
以上を大雑把にまとめると、風景写真は直接的な販売をしなければ撮影者の権利にのみ気を配ればOK。
※ただし建物が意匠登録、商標登録されているケースがあり、そうなると肖像権の類とはまた違った問題が生じる。

料理写真

レシピには著作権が認められない(アイディア扱い)なので、厳密には料理の盛り付けや最終的な形状に著作権はあるのか?って事に。
今の所、判例というか、国内で料理を著作物と認めた先例は無いみたい。
少なくも現状では料理を著作物とみなすのは難しく、現状では自分で撮影して使うくらいならあんまり気にしなくてもよさそう。

写真をサイトとかで使うとき、気をつけること

自分で撮った写真なら被写体の意に沿わない使い方になっていないか。
芸術作品が映っている場合、屋外に設置されているものか。期間限定公開の品等では無いか。

人が撮った写真の場合はさらに上記に加えて撮影者の権利を侵害していないか。
素材であればまあだいたい大丈夫だと思うけど、サイトによっては被写体の権利が有耶無耶になってる事があったりする(被写体への連絡は当人でやってね、とか)ので注意する。

このあたりを抑えればたぶん大丈夫。な。はず。